About
イワタ木工について

素材の価値を見出し、仕上げ、魅力を感じさせる趣木ブランドです

About
イワタ木工について

素材の価値を見出し、仕上げ、魅力を感じさせる趣木ブランドです

イワタ木工のものづくり

 

 

素材との対峙

 

切削の追求

 

仕上げの追究

株式会社イワタ木工

素材との対峙

全身で素材と向き合う

仕上がりを想定した素材の選定。素材の原産地を厳選し、音による強さ、薫りによる乾燥度合い、肌触りによるしなやかさ、木目の色と流れによる美しさなどによって仕分ける感覚を研ぎ澄ませ、用途によって用いる素材の扱いを決定し適したプロダクトに仕上げています。

切削の追求

刃物の声を聴く

樹種によって刃にかかる重さが異なるため、樹種ごとに、刃の選定(硬度、刃先の角度)、刃の設定(セッティングの高さ、深さ、角度)、轆轤の軸の回転と刃の送りスピードを決定し、目と手、耳と鼻とで刃先の滑り具合を感じながら切削しています。

仕上の追究

0.05mmを感じる

温度に応じた溶剤の選定を行い、#80〜1500のペーパーを使い分けることで、ミクロン単位で塗膜の厚みと塗膜のグリップ性を管理しています。グリップ性の測定には、自社オリジナルの滑り角度測定器を使用しています。また、年間50色以上の新色を、塗料の独自調合ノウハウにより調色しています。

株式会社イワタ木工
素材との対峙
全身で素材と向き合う

仕上がりを想定した素材の選定。素材の原産地を厳選し、音による強さ、薫りによる乾燥度合い、肌触りによるしなやかさ、木目の色と流れによる美しさなどによって仕分ける感覚を研ぎ澄ませ、用途によって用いる素材の扱いを決定し適したプロダクトに仕上げています。

切削の追求
刃物の声を聴く

樹種によって刃にかかる重さが異なるため、樹種ごとに、刃の選定(硬度、刃先の角度)、刃の設定(セッティングの高さ、深さ、角度)、轆轤の軸の回転と刃の送りスピードを決定し、目と手、耳と鼻とで刃先の滑り具合を感じながら切削しています。

仕上の追究
0.05mmを感じる

温度に応じた溶剤の選定を行い、#80〜1500のペーパーを使い分けることで、ミクロン単位で塗膜の厚みと塗膜のグリップ性を管理しています。グリップ性の測定には、自社オリジナルの滑り角度測定器を使用しています。また、年間50色以上の新色を、塗料の独自調合ノウハウにより調色しています。

機械製造

金属加工

創業当時より、轆轤加工用の刃物や金属治具などは、自社で製造しており、刃物は焼入れまで行ってきました。その技術等を活かし、金属加工ができる設備を導入しています。ファイバーレーザー加工機では、鉄板・ステンレス・アルミ・真鍮のカットまでおこなう事ができます。弊社では、「木と金属のハイブリッド」にも取り組んでおり、一社では出来なかった木と金属の加工を自社製造ラインで作り上げる事ができるようになりました。商品展開の幅の拡大、加工精度の統一、納期の短縮などに努めています。

株式会社イワタ木工
株式会社イワタ木工

機械製造

木工加工

自社で機械の設計から組立まで行なっており、オリジナル機械を約30台完備。また、CAD・CAMデータを自社制作し、NC・CNC機械による木材加工も行っています。伝統的な轆轤加工機から先端技術であるCNC・NC轆轤旋盤加工機など幅広い加工技術により±0.02㎜の精度の高いものづくりを行うとともに、新たな技術への探究心も持ち続けるよう心がけています。

手仕事

研磨

研磨は、形状に合わせ複雑であっても、手順を細分化し、丁寧に行っています。研摩前から緻密なサイズ計算する事で、仕上がりサイズの微調整をおこなっています。機械研磨や手磨きなど数種類の研磨方法を組み合わせ、素材に合わせて研磨紙を使い分ける事で、滑らかな曲線を実現しています。

株式会社イワタ木工
株式会社イワタ木工

手仕事

仕上げ

仕上げは、一つ一つ手で仕上げています。指に伝わる些細な凹凸やざらつきなどを指先で感じ取り、研磨の強弱をつける事で、機械ではできない滑らかで美しい仕上がりになっています。仕上げ用の研磨台は自社制作し、長時間研磨する姿勢を安定させることで、作業者の負担の軽減を目指しています。環境の改善は生産性の向上とともに丁寧な仕事につながり、更に美しく仕上がります。

品質管理

色調合は誤差を0.1グラム単位で管理、色限度見本などの管理により誤差を最小限に抑えています。塗膜はミクロン単位で管理、切削は±0.02㎜の精度で管理しています。検品については、検品台に照明を高さ違いで2カ所設置し、適正な照度の照明を製品に当て、角度変更して行う事で細かな不良も見逃すことなく、高い精度にて実施しています。

株式会社イワタ木工
株式会社イワタ木工

機械製造

金属加工

創業当時より、轆轤加工用の刃物や金属治具などは、自社で製造しており、刃物は焼入れまで行ってきました。その技術等を活かし、金属加工ができる設備を導入しています。ファイバーレーザー加工機では、鉄板・ステンレス・アルミ・真鍮のカットまでおこなう事ができます。弊社では、「木と金属のハイブリッド」にも取り組んでおり、一社では出来なかった木と金属の加工を自社製造ラインで作り上げる事ができるようになりました。商品展開の幅の拡大、加工精度の統一、納期の短縮などに努めています。

株式会社イワタ木工

機械製造

木工加工

自社で機械の設計から組立まで行なっており、オリジナル機械を約30台完備。また、CAD・CAMデータを自社制作し、NC・CNC機械による木材加工も行っています。伝統的な轆轤加工機から先端技術であるCNC・NC轆轤旋盤加工機など幅広い加工技術により±0.02㎜の精度の高いものづくりを行うとともに、新たな技術への探究心も持ち続けるよう心がけています。

株式会社イワタ木工

手仕事

研磨

研磨は、形状に合わせ複雑であっても、手順を細分化し、丁寧に行っています。研摩前から緻密なサイズ計算する事で、仕上がりサイズの微調整をおこなっています。機械研磨や手磨きなど数種類の研磨方法を組み合わせ、素材に合わせて研磨紙を使い分ける事で、滑らかな曲線を実現しています。

株式会社イワタ木工

手仕事

仕上げ

仕上げは、一つ一つ手で仕上げています。指に伝わる些細な凹凸やざらつきなどを指先で感じ取り、研磨の強弱をつける事で、機械ではできない滑らかで美しい仕上がりになっています。仕上げ用の研磨台は自社制作し、長時間研磨する姿勢を安定させることで、作業者の負担の軽減を目指しています。環境の改善は生産性の向上とともに丁寧な仕事につながり、更に美しく仕上がります。

株式会社イワタ木工
品質管理

色調合は誤差を0.1グラム単位で管理、色限度見本などの管理により誤差を最小限に抑えています。塗膜はミクロン単位で管理、切削は±0.02㎜の精度で管理しています。検品については、検品台に照明を高さ違いで2カ所設置し、適正な照度の照明を製品に当て、角度変更して行う事で細かな不良も見逃すことなく、高い精度にて実施しています。

Factory No.1

Factory No.2

Gallery Showroom

Contact

PAGE TOP

株式会社イワタ木工
Language